入園案内

《教育・保育目標》

五字ケ丘幼稚園は、幼稚園教育を主体にして、円満な人格形成を願い、子どもたちを心身ともにすこやかに、社会性豊かに育てることを目的とします。

  • 『絵画製作』を通して、子どもの心をたがやし、豊かな創造性と主体性を伸ばします。
  • 「知・情・体」の調和がとれた総合教育を進めています。
  • 日本で育まれた風習や活動、考え方に触れる機会を持っています。
  1. 基本的生活習慣を身につけ、丈夫な身体をつくる
  2. できるだけ自分のことは、自分でする(自主・自立)
  3. 集団生活の中で、多様な経験を通して個々の成長を大切にする
  4. 感謝の気持ちを大切にし、すなおなやさしい心を育てる
  5. 個性を豊かに創造性を伸ばす

子どもの教育・保育目標

1歳児
安心できる保育者との関係の下、行動範囲を広げて探索活動をする。
2歳児
個々の情緒の安定をはかり、身近な環境に自ら関わる
3歳児
生活習慣を整え、身近な仲間とかかわりながら意欲を持って活動する。
4歳児
豊かな遊びや生活の経験を通して、仲間と共に感情豊かな表現をする。
5歳児
協同的な集団生活の中で、自立的・意欲的に活動し、体験を積み重ねる。

《園児募集要項》

入園申込受付(五字ケ丘幼稚園の入園申込書式)

  • 1号認定児…10月1日より(定員になり次第、締め切ります)
  • 2・3号認定児…10月より姫路市に電子申請

入園が決定次第、姫路市の認定区分毎の手続きが必要になります。

園児募集人数 【年度によって、若干の変更があります】

〈1,2号児〉

  • 5歳児…要相談
  • 4歳児…要相談
  • 3歳児…50名程度

〈3号児〉

  • 2歳児…8名程度
  • 1歳児…8名程度
  • 1号認定(教育時間に通園の3~5歳児)
  • 2号認定(両親ともに就労をしている3~5歳児)
  • 3号認定(両親ともに就労をしている1~2歳児)
    2・3号認定入園申請について不明なことは、園または姫路市にお問い合わせ下さい。

入園資格・選考基準

  • 当園の教育理念に賛同し、園の諸規定等に関してご理解とご協力をいただける方。
  • 1号認定児の入園希望は、10月1日より受付します。(定員になり次第締め切ります。)
    ただし、兄姉が在園中または卒園児(保護者含む)の方、なかよし教室に在籍の方は優先的に入園受付
    予約をします。
    該当者は受付方法をお尋ね下さい。
  • 2・3号認定児の入園希望は、姫路市へ直接お申し込み下さい。

保育時間

  • 1号認定児 …9:00~15:00
    休園日…日曜日、祝祭日、行事以外の土曜日、行事の代休日、春・夏・冬休み、
    開園記念日(11/22)等
    ※都合により、休園日が変更になる場合があります。
  • 2・3号認定児 短時間(8時間)……8:30~16:30
  • 2・3号認定児 標準時間(11時間)…7:30~18:30

預かり保育/延長保育

※有料です。

  • 1号認定児 ……………… 7:30~9:00/15:00~18:30
  • 2・3号認定児 短時間 ……7:30~8:30/16:30~18:30 事前予約をお願いします。 預かり・延長保育の開設最長時間は、7:30~18:30までです。

入園時の諸費用

  • 受付手数料(1号・検定料を含む) 3,000円 ※申込書受付時に納入
  • 教育環境充実費    30,000円 ※面接選考後、入園が決まってから納入 (環境整備に係る費用)
  • 新学期用品     約35,000円 程度(制服・保育用品他、実費) 納入された金銭は、お返しできません。 学用品の価格は、物価の上昇等によって多少変更する場合があります。

毎月の費用

  • 施設維持費 2,000円 *施設補修に関係する費用
  • 特別教育費 2,000円 *絵の具などの材料費、プリントなどの教材費、講師謝金、等
  • 育 英 会 費1,000円 / 500円(在園2人目から)
  • 給 食 費 4,400円(1号認定) 5,600円(2号認定/月~金曜日・おやつ込) ※土曜日利用毎 1食280円
  • スクールバス代 3,300円(ご利用の方のみ) 写真販売や行事参加実費や協力金等、必要に応じて特別徴収させていただきます。 納入された金銭は、原則としてお返しできません。
  • ●印の費用は、特定負担額(上乗せ徴収)になります。(無償の対象ではありません)  
  • 特定負担額とは、当園の教育・保育に要する運営費の確保、教育・保育の質向上の為の費用になります。 
  • 具体的には、特色教育の教育活動費や外部講師料、充実した職員配置の為です。

ご質問は、当園までお尋ね下さい。
(℡:292-6059 )

《幼稚園スクールバスの範囲》

幼稚園スクールバスの範囲マップ